傘寿のお祝いに電報を打つときに
「傘寿祝い」となれば、大変におめでたいものです。お呼ばれされましたら、ぜひお祝いの席には駆けつけたいものです。でも、忙しい現役世代の方では、あいにくとスケジュールが合わない事もあります。
行きたくても行けないというのは、他の冠婚葬祭でもよくあること。そうした時には、しっかりと祝意を表す方法として「祝電」をお勧めします。
祝電
近年では電子メールが普及しています。若い方の間では、手紙を書くという機会が少なくなりました。とりわけ電報に関しては、その存在すら知らないという方もおります。でも、祝電や弔電などを打つことは、今なお多くの機会があります
「傘寿祝い」として祝電を打つとしたら
どんな言葉にすれば良いのでしょうか?
ご家族やお孫さんの場合は
おばあちゃん(おじいちゃん)へ。傘寿おめでとう。
という出だしから入り、1,2行程度は自身の言葉を入れれば良いでしょう。また親戚やお知り合いの場合は、少しかしこまった言い回しの方がいいです。
謹んで傘寿のお祝いを申し上げます。
つつがなく傘寿を迎えられました由、心よりお慶び申し上げます。
などから始まり、やはり1,2行程度は自身の言葉を入れれば良いでしょう。後半部分は人それぞれですが。
ますますのご健勝をお祈り申し上げます。
これからも一層若々しくお元気でいらっしゃいますように。
などと締めくくると、かっちりと決めることができます。「傘寿祝い」では決まり言葉など特にありませんから、上記の内容をベースに組み合わせてみてください。
傘寿のお祝いプレゼントに添える贈る言葉・メッセージ
傘寿のプレゼントにメッセージを付けることは大切です。現代は長寿の時代です。百歳以上の方もたくさんいらっしゃいます。
傘寿に贈るメッセージとしてよく紹介される『これからもお元気で長生きしてください』という例文。傘寿だから「長生きしてください」はおかしいのでは?と思う方もいる様ですが、素直な気持で伝えると良いと思いますよ。
メッセージ付きプレゼント
家族の思い出の写真や、お孫さんと一緒の写真などを好きな言葉と一緒に写真立てにしたり、置時計にメッセージを加えたり、プレゼントに言葉があると嬉しいものです。
額入り
絵画みたいな額入りの有名詩人の一言も人気があります。大きさはいろいろ。お好きなサイズを選ばれると良いです。リビングや寝室など、どこに置けそうかを考えてみたり、直接聞いてみるのも良いでしょう。
カードメッセージとは違う趣
カードにメッセージを書くのではなく、プレゼントの中に想う気持ちや言葉・メッセージを入れるというのもいいですよね。
卓上写真立て
写真立て風の卓上タイプなら、置く場所を選ばずに好きな所におけます。リビングや玄関、寝室など大変便利です。名前や写真、絵が入ったメッセージだと、より一層気持ちが伝わります。
ネットショップ
インターネットのサイトでは、「花束と傘寿に贈るメッセージボードがセット」になっているギフトプランがあります。お花の色やデザインも豊富です。組み合わせて選べますよ。
傘寿のお祝いに、お花を贈る時でも、他の贈り物の品を贈る時でも出来たらメッセージは添えたいですね。メッセージは、贈られる方はとっても大切ですから。